泡盛文化の継承・創造
沖縄本島・那覇市の隣にある豊見城(とみぐすく)市に、初代大城忠孝が昭和24年「大城酒造所」として創業。
その後、昭和55年に組織変更をし、創業者の名前である現在の忠孝酒造株式会社となりました。以来三代に渡って、「泡盛文化の継承と創造」への具現化に力を注いでいます。
古酒造りに強いこだわりを持つ忠孝酒造では、「酒が熟成という深い眠りにつくためには、まず泡盛がいい夢を見られるような器(よい甕)を用意してやることが大切」と、甕熟成によって育まれた味こそが泡盛の本来の姿であると考えてきました。
徹底的に荒焼きの南蛮甕にこだわり続け、平成元年から2代目社長の大城繁さんが自らろくろを回し南蛮甕のような荒焼きの甕を作り、平成3年に「忠孝南蛮荒甕」を完成させます。
平成14年には陶器部門専用の工場も完成し、現在では月産約4000個の甕が作られるほどになりました。
自社で窯を保有して土造りから焼成まで行う「甕造り」は泡盛メーカーとしては初めてのことであり、忠孝酒造で造り上げた甕は古酒の熟成に最適な容器となりました。「忠孝南蛮荒甕」は沖縄の泡盛の象徴と泡盛の熟成を促進という2つの役割で、その美しい姿と美味しさを表現した泡盛となっています。
「仁風」は、蒸留時にクセのある初留酒と雑味の残る後留酒を避けて中留区分のみを使っており、香りと風味のバランスが絶妙。「夢航海」は芯がはっきりしていながらも、やわらかな味わいと品のある香りが楽しめるのが忠孝酒造の泡盛です。
また、泡盛自体の研究も積極的に行っており、現在はなくなってしまった古式泡盛の製法である「シー汁浸漬法」の解明と復活に取り組んだ業績が認められ、泡盛業界で初めて社員が醸造学博士号を取得。
さらに産学官の共同開発では沖縄県産マンゴーから採取した新酵母を活用した香味豊かな新しい泡盛「忠孝原酒」を開発しました。
このように忠孝酒造は、泡盛文化の継承と創造を目指しています
酒造所情報
キャッチコピー | 泡盛文化の継承・創造 |
---|---|
社名 | 忠孝酒造株式会社(チュウコウシュゾウ) |
代表銘柄 | 忠孝 夢航海 |
エリア | 南部エリア |
所在地 | 901-0235沖縄県豊見城市字名嘉地132番地 |
電話 | 098-850-1257 |
FAX | 098-850-1204 |
Web | オフィシャルホームページ |
SNS |
記事がありません。
管理ID確認用:aw26
e-mail確認用:
placeid確認用:ChIJQ06clENo5TQRoxz0IReiPho