
咲元酒造株式会社
明治34年、咲元酒造は琉球王朝時代より酒造りを許された首里三箇・鳥堀町の一角で東側の清らかな地下水の豊富な地に誕生。2019年より本島西海岸の観光地・恩納村の一角に移転しました。咲元酒造の酒造りは、20~25日間かけてゆっくりと低…

フランス・パリで開催「Kura Master 本格焼酎・泡盛コンクール2022」
フランス国家最高職人章(M.O.F)保有者、ソムリエ、バーマンら仏飲食業界のプロが選んだ「本格焼酎・泡盛」8銘柄2022年5月23日(月)フランス・パリにて「Kura Master日本酒コンクール」と同時開催された「Kur…

フランス・パリで開催「Kura Master 本格焼酎・泡盛コンクール2022」
フランス国家最高職人章(M.O.F)保有者、ソムリエ、バーマンら仏飲食業界のプロが選んだ「本格焼酎・泡盛」8銘柄2022年5月23日(月)フランス・パリにて「Kura Master日本酒コンクール」と同時開催された「Kur…
ピックアップ
オススメアワモリ
特集・コラム

沖縄で愛されるお酒を『泡盛』と呼ぶ4つの理由
沖縄の方言で、お酒のことは「サキ」です。昔から沖縄で一般的に飲まれていたお酒は泡盛です。しかし、いつの頃からか、泡盛のことを「サキ」とは呼ばずに「泡盛」と呼ぶようになりました。では、沖縄で…